8月に入り、ようやく梅雨が明けました。
今年は長かったですねー。しかもよく降りました。毎日雨を気にしないといけないような状態でした。
例年より十数日、梅雨明けが遅かったようですが、なんだかもっと遅かったように感じます。
さて、そんなこともあり、7月も6月に引き続いてあまりオールデンを履けませんでした。
概況
7月の31日間のうち、革靴を履けたのが12日(13足)、オールデンを履けたのが10日(11足)でした。
僕自身は春以降ずっとテレワークに近い状態が続いています。
スーツを含め、かっちりとした格好をしないといけないシチュエーションが減っていることも、革靴を履いていない原因の1つではあります。
(もちろん、天気が一番の要因ではありますが。)
それでは、順番に見ていきましょう。
第1位 ブラウンアルパイングレインUチップ(AOC-86)(3回)
第1位はAOC-86。
天気を気にせず履ける靴は、この時期、本当に重宝します。
ブラウンというより、赤くなってきている気がします。
第2位 プラウンキッドスキンキャップトゥ、ミディアムブラウンPTB(2回)
第2位には、ブラウンキッドスキンキャップトゥとミディアムブラウンプレーントゥの2足が2回で並びました。
まずは、ブラウンキッドスキンキャップトゥから。
細かいシワがかなり深く刻み込まれてきました。いい雰囲気になってきてます。柔らかくて軽くて、履いていてとても楽な1足です。
もう1足が、ミディアムブラウンプレーントゥ。
雨の日にガシガシ履いているので、シミができてしまいました。そもそもの革の色が薄めのため、シミが少しわかってしまうようになりました。
そこで、全体的にシミを目立たなくしようと思い、濡れた布で全体を包むように濡らしてみましたが、うまく染み込まず、写真のようになってしまいました。元々より悪化してしまったかも。笑
たぶん乾くともう少し目立たなくはなるでしょうが。
一度、完全に水に浸してみようかと思っています。
第4位 1回履いた靴たち
7月中に1回だけ履いた靴が4足あります。
シガーUチップ
梅雨の晴れ間に履きました。ミリタリーラストとUチップの組み合わせがシビレます。
これもようやくシワがシワらしくなっていました。
ナチュラルクロムエクセルキャップトゥブーツ(A0C-112)
あまり暑くない日に、デニムと合わせたくて履きました。
The Creamの無色を塗ってケアしてみました。
サンドスエードローファー
これの出番はこれからどんどん増えていくと予想しています。
防水スプレーもして準備万端です。
黒プレーントゥ(9901)
油断しました。。。
長梅雨の間、あまり手入れもせず放ったらかしにしていたことろ、この靴にカビが。
ショックです。
早速、モウブレイのMould Cleanerを買ってお手入れしました。その途中の状態がこちら。
ケアの状況と結果についてはあらためてレポートします。
以上、7月に履いたオールデンでした。
7月に履いたその他の革靴
オールデン以外の靴では、ウエストンのゴルフとロジェを1回ずつ履きました。
まずはゴルフから。
このゴルフ、1日履いてももうまったく足は痛くなりません。
それどころか、吸い付くようなフィット感が病みつきになりそうな気持ちよさです。
そしてもう1足がロジェ。
こちらはゴルフとは対照的に、長時間履いていると、未だに違和感を感じます。(痛みというほどではないのですが)
おそらくこのラストが僕には合っていないんでしょう。まあ、これからさらに履き慣れてきて気にならなくなることを期待しています。
まとめ
ここ数ヶ月、あまりオールデンを履けない状況が続いていました。
この状況は、僕にとっては結構ストレスフルでした。
履きたいときに履きたい靴を履けるのは幸せなことですね。昨日、今日の2日間晴れた空のもとで好きな靴を履けて、あらためてそう思いました。
8月はこれまでのぶんも取り戻すべく、思いっ切りオールデンを履くひと月にしたいと思います。