12月も後半に入り、今年の終わりが見えてきました。ここ数日は東京でも寒い日が続いています。
東北では大雪が降り、大変なことになってる地域もあるようですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、毎度のごとく遅くなってしまいましたが、11月に履いたオールデンについて報告します。
10月までの状況で、革靴を思ったほど履けてないこと、履いてる靴に偏りがあることの2点が気になっていました。
ですので、11月は、いろんな靴をもっと満遍なく履くことを気に留めながら毎日を過ごしました。
その結果やいかに。
概要
11月の30日中、革靴を履いた日は25日(のべ27足)、うちオールデンをはいた日は18日(のべ18足)でした。
天気に恵まれたこともあり、結構履けました。
では順番に見ていきましょう。
第1位 ナチュラルクロムエクセル パーフォレイティッドキャップトゥブーツ(AOC112)(5回)
やっぱり第1位はこれでした。とにかく履いてて楽なのと、雑に扱えることから、どうしても履いてしまいます。
第2位 シガーコードバンUチップ(3回)
この靴が第2位にきたのが、11月の大きな特徴といえます。履き慣れてきて、だいぶ羽根が閉まってきました。いい感じです。
第3位 以下の4足(2回)
第3位には、履いた回数2回で4足が並びました。
ブラウンキッドスキン キャップトゥ
ブラウンのキッドスキンで新しい靴が出ないかなぁと相変わらず探していますが、その気配はありませんね。
どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。
ブラウンアルパイングレインUチップ(AOC-86)
この靴も、日々の生活になくてはならない1足です。
ブラウンですが、結構赤っぽく見えるところも気に入っいてます。
バーガンディコードバン ロングウィングチップ
この靴は、濃い紫色に見えます。
もう少し色が薄くなってくるとどうなるのか楽しみで、ときどき日に当ててみたりしてます。
バーガンディコードバン チャッカブーツ
定番の#8コードバンチャッカ。上のロングウィングとは対象的に、この靴は真っ赤です。
一時期まったく履かなくなっていしましたが、やっぱりいいですね、これ。
第7位 ミディアムブラウンカーフ プレーントゥ、シガーコードバンロングウィングチップ
最後に1回履いた靴が2足ありました。
1足目は、ミディアムブラウンカーフ プレーントゥ。
この明るいブラウンが気に入ってます。
いろいろと傷んできている部分もあり、近いうちに修理に出そうかと思っています。
もう1足が、こちらのシガーコードバンのロングウィング。
Tru Tredという珍しいラストのこの靴、独特の雰囲気をまとっています。
上品なんだけど、かといって、固くなりすぎないところが好きです。
ちなみにこのシガーは茶系が強めで、透明感があります。
11月に履いたその他の革靴たち
11月は、オールデン以外の靴も結構履きました。
ウィールローブ ワインハイマー黒キャップトゥ(4回)
10月から履き始めたこの靴、11月も活躍しました。
当初、長時間履いていると、くるぶしあたり(外側)が痛くなっていたのですが、もうそれもなくなってきました。
ウィールローブ バーガンディCXL モックトゥ(2回)
これも普段着の1足として定期的に履いてします。かなり足に馴染んできました。
J. M. Westonゴルフ(641)(1回)
チノパンにこれを合わせるのが定番となっていますが、最近、あまりチノパンを穿かないせいで出番が減ってます。
J. M. Westonロジェ(598)(1回)
この靴の外観は大好きなんですが、サイズのせいか、ラストのせいか、履き心地がイマイチです。。。
そのせいで履く頻度はあがりません。
レッドウィング ベックマン(9023)
このブーツ、脱ぎ履きが大変です。玄関で苦労して履き終わり、さぁ行こうってときになって忘れ物に気づきてもう一度脱がないといけなくなったときのショックは一言では表せません。
まとめ
以上、11月に履いたオールデンを報告しました。
12月に入ってからも基本的には同じような状況が続いていますので、ランキングの大きな変化はしばらくはなさそうです。
2020年の年間ランキングの集計もそろそろ始めたいと思っています。