オールデンのサイズ問題は本当に悩ましいです。海外のショップから買うときのように、試着できないまま購入を決定しなければならない場合は、多かれ少なかれこの問題に直面するのではないでしょうか。逆にサイズ選びにまったく困らないという方がいれば、羨ましい限りです。
サイズ問題については、このブログでも取り上げてきました。
悩んだ結果、全ラストで7Dとするということで決着しました。そのはずだったのですが。。。
これまでいくつかのショップでサイズを測ってもらったことがありますが、その結果、1度7Dと言われたのを除くと、僕のサイズは6.5Dということになっています。ただ、僕はぴったりのフィット感が苦手で少し余裕があるほうが好みということもあって全ラスト7Dとしました。
オールデンのサイズ問題が厄介なのは、ラストによって大きさが異なるだけでなく、同一ラストであっても、スタイルや革の種類によってフィット感が違ってくことです。
マイサイズを変更!
結論から言えば、以前に決着をみた「全ラスト7D」からいくつかの変更をしました。
主な変更点は次の2点です。
第1に、モディファイドのサイズを6.5Dにしました。
第2に、バリーについては、7Dと6.5Dのどちらにするかをケースバイケースで決めることにしました。
その他のラストについては、原則として今までどおり7Dとします。
せっかくなので、僕が今まで履いてきた各ラストの靴について、サイズ感をまとめておきます。革種とスタイルだけを挙げます。色は関係ないので取り上げません。
モディファイドラスト(modified last)
今回、7Dから6.5Dへとサイズを変更したのがこのラスト。これまで履いてきた靴とそのサイズ感は以下の通り。
- アナトミカ アンラインドUチップ(コードバン) 7D:微妙に大きいのかもしれませんが、これはこれでOK。フィット感も満足してます。
- アナトミカ キャップトゥ(コードバン) 7D:大きく感じます。かかとが抜ける感じもあります。薄いインソールを入れてちょうどいい感じ。
- プレーントゥ(コードバン) 6.5D:ジャストフィット。これはパーフェクト。
- Vチップ(スエード) 6.5D:スエードのせいなのか、Vチップのせいなのかわかりませんが、全体にゆるく感じます。モディファイド特有の土踏まずで支えられている感じがあまりありません。この感じが嫌いというわけではありませんが。
バリーラスト(barrie last)
最も悩ましいいのがバリーラスト。6.5Dがいいのか、7Dがいいのか、あるいは7Cとすべきなのか、未だにわかりません。
- プレーントゥ(コードバン) 6.5D:超快適。ただ、それはたぶん15年近く履いているせいです。最初どうだったかはもう覚えていません。
- チャッカブーツ(コードバン) 6.5D:とてもタイトに感じます。ときどき靴の中で足の指がつることさえあります。次にチャッカを買うときは絶対7Dにします。
- プレーントゥ(コードバン) 6.5E:初めてのEウィズでしたが、足周り(甲周り?)がかなり大きく靴の中で足が浮いてる感じでした。同じウィズでハーフサイズ変えるより、ウィズを1つ変えるほうが影響は大きいと思います。残念ながらこの靴は手放しました。
- Uチップ(カーフ) 7C:いま持っている靴の中で唯一のCウィズ。基本的に快適ですが、夕方になると横幅が窮屈に感じることも。
- タンカーブーツ(コードバン) 7D:少し大きく感じます。インソールを入れるとちょうどいい感じ。バリーはやっぱり6.5Dなのかなぁと思わされたのがこれ。
- タンカーブーツ(コードバン) 6.5D:少し窮屈です。ただ、まだ履き始めて間もないのでこれからコルクが沈んで快適になることを期待しています。でも、これだと7Dでもよかった気がします。
アバディーンラスト(aberdeen last)
アバディーンは7Dで決まりです。でも足の状態によっては7.5Dでもいいかもと思うこともあります。
- NST(コードバン) 6.5D:完全な失敗でした。足が浮腫むと入らなくなります。カッコいい靴で気に入っていたのですが手放しました。
- ウィングチップモンクストラップ(コードバン) 7D:快適です。言うことはありません。
- プレーントゥ 7E:やはりEウィズは足周りが大きく感じます。
プラザラスト(plaza last)
あまり履き込んでいないのですが、7Dで問題なさそうです。
- NSTモンクストラップ(コードバン) 7D:サイズ的には快適に履けてます。ただ、僕の足にこのラストが合わないのか、長時間履いていると疲れます。
バンラスト(van last)
まだちゃんと履いたことがないのですが、試着レベルでは、ローファーは6.5D、それ以外は7Dでいけてます。
- ローファー(コードバン) 6.5D:試着したところ、7Dでもいけそうだったのですが、ローファーで大きいと辛いので6.5Dを選びました。
- アナトミカ モンクストラップ(コードバン) 7D:足入れした感じではOKです。でも履いていないのでよくわかりません。
トゥルーバランスラスト(trubalance last)
最近履き始めました。
- インディブーツ(クロムエクセル) 7D:バリーに似た感じです。7Dで問題なさそうですが、6.5Dでもよかったような気もします。
ハンプトンラスト(hampton last)
試着をしたことがある程度ですが、7Dで問題なしです。
- キャップトゥバルモラル(コードバン) 7D:ジャストサイズです。
レイドンラスト(leydon last)
ローファーしか持っていませんが、基本的には7Dがマイサイズだと思います。持っているのはすべて6.5なのですが(笑)。
- ローファー(コードバン) 6.5D:結構タイトです。次に買うなら7Dにします。
- ローファー(スエード) 6.5E:Eウィズなので、タイトさは軽減されますが、でもやっぱり次に買うなら7Dにします。
終わりに
僕にとって、最も悩ましいのがバリーラストです。一般に、6.5Dだと小さく感じますし、7Dだと大きく感じます。6.75Dを作って欲しいところですがそうもいきません。当面、革種とスタイルとその時の気分によって決めていくしかなさそうです。
僕自身がまだ答えを出せていないので、そんな僕の経験が皆さんにとって役に立つのかどうかわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。