最近お気に入りの靴は?と問われれば、迷うことなく、ナチュラルクロムエクセルインディブーツ(naturay CXL indy boot)と答えます。
このインディ、昨年の大晦日に手元に届きました。かの有名なAlden of Carmelの別注品でAOC-49という型番が付されています。
少し前まで、オールデンと言えばコードバンという考えに凝り固まり、カーフやクロムエクセルといった他の種類の革には目もくれませんでした。しかし、天気や路面状況にかかわらずオールデンを履きたいとの思いから、オールオールデン化をはかるべくカーフに手を出したところ、これがいい!そこで、コードバン以外の革にも目が向き始め、今回の購入に至ったのでした。
初めてづくしのブーツ
このブーツ、僕にとっては初めてづくしです。
- 初めてのクロムエクセル
- 初めてのインディブーツ
- 初めてのトゥルーバランスラスト
- 初めてのオールテレーンソール
初めてのクロムエクセル
1月10日に履きおろしてから今日までにすでに4回履きました。その間に10日ほど出張で不在にしていたことを考えると、かなりの頻度です。
これまでのところの感想としては、「クロムエクセル最高!」です。
1回目に履いた瞬間から、革が柔らかく、足に馴染みます。コードバンやカーフだと最初の数回は靴擦れがおきたりしますが、このブーツに限ってはそういったことがまったくありませんでした。なんでもっと早くクロムエクセルに手を出さなかったんだろうと後悔すら感じました。
お手入れとしては、今のところ、履いた後にブラッシングをするぐらいです。
ナチュラルの色もいい!もともとヌメ革が大好きなのですが、このナチュラルクロムエクセルはヌメ革と同じようなエイジングが楽しめるのではないかと楽しみにしています。
ナチュラルクロムエクセルが気に入りすぎて、短靴2足(VチップとサドルNST)も注文してしまいました(笑)。
初めてのインディブーツ
実は僕、インディブーツが好きではありません。オールデンの代表的なモデルの1つであることはわかっているのですが、あまりに無骨で男臭い上に、僕の生活の中では履く場面がほとんどないと思われたからです。
じぁあ、なんで買ったの?って言われそうです。んー、気の迷いとしか答えようがありません(笑)。特段欲しかったわけでもないのですが、何となくその時の気分で注文してしまいました。
でも、今では、買ってよかったと心から思ってます。
初めてのトゥルーバランスラスト
トゥルーバランスラストの靴をちゃんと履くのも初めてです。
履き心地は快適です。サイズ感としてはバリーに近い気がします。
サイズ的には、ブーツということもあり7Dで今のところいけてます。心持ち大きき気もしますが、以前に別の靴に足入れした経験をあわせて考えると6.5Dだと小さいのではないかと思ってます。ただ、まだ4回しか履いていませんので今後履き慣れていくとどうなるか。またそのうちレポートします。
初めてのオールテレーンソール
写真を見ていただけるとわかるように、このブーツのソール、かなりゴツいです。オールテレーンソール(all-terrain rubber lug sole)と呼ばれています。
買う前には重さが心配でしたが、履いてみると意外と気にはなりません。1日履き続けても、重いと感じることはありませんでした。
このソールなら、多少の悪路はまったく気にならなそうです。クロムエクセルとの組み合わせによって、どんな環境でも履ける靴になってます。
これからが楽しみ!
コードバンのように傷や汚れ、シミを気にすることなく履けるこのクロムエクセルブーツ。
これからがんがん履くことでどんな変化を遂げるのか、楽しみでなりません。
このブーツを経験したことでオールデンの世界がまた広がりました。