すっかりご無沙汰いたしておりました。忙しさにかまけて更新をサボってしまっていました。
いったん遠ざかってしまうと、余計に敷居が高くなってしまうという悪循環に陥ります。しかし、そんなサボり癖を吹き飛ばしてしまう大きな出来事がありました。これをお伝えせずにはいられません!
Unipair 10周年!
以前にもここで紹介したように、韓国ソウルでオールデンを扱っている有名なショップとしてUnipairがあります。僕の大好きなショップです。
Unipairはオールデン専門店というわけではなく、Edward Green、Tricker’s、Parabootといった他のブランドも扱っています。僕はオールデン以外にはほとんど興味がないため、他のブランドのことはわかりませんが、オールデンのラインナップを見るだけでこのショップの凄さがわかります。
多くの別注モデルを出しており、例えば、Tru-tredラストやSnapラストといった珍しいラストを採用したモデルもありますし、日本以外ではほとんど見られない379x(ミリタリー)ラストのモデルもあります。さらには、黒コードバンNSTモンクストラップのような、ここでしか見たことがないようなモデルもあり、このショップのこだわりがよくわかります。(このモンクは、最近になってAlden New Yorkでも作られましたが。)
そんなUnipairが、今年、10周年を迎えました。本当におめでとうございます。素敵なショップですので、これからも永く続いていくのでしょうが、これまでの10年というのは決して短い期間ではなく、ショップ関係者の皆さまは本当に喜んでおられるのではないかと思います。
僕がUnipairを知ったのは、ほんの1年前のことです。そんな僕が偉そうにUnipairを語るのは全くもっておこがましいのですが、ショップの大ファンの一人として、今回ここで取り上げさせていただきます。
Unipair 10周年記念モデル:ウイスキータンカー!!!
10周年を記念して、先日、Unipairでは記念イベントが開催されたようです。インスタでも紹介されています。#unipair10th を見てみてください。このイベントには、オールデン社からも人が来られてたようです。
このイベント日に合わせて、10周年記念としてリリースされたのが、ウイスキータンカーでした。
さすがにこのイベントに参加することはできませんでしたが、運良くちょうど韓国への出張があったため、日時をずれましたがショップを訪問することができました。そして、なんと、この記念モデルをゲットすることができたのです!
タンカーブーツと言えば、(少なくとも僕の中では)オールデンを象徴するモデルです。ウイスキーコードバンがなかなか手に入らないレアカラーであることはオールデン好きには周知の事実。その2つが組み合わさったウイスキータンカー!垂涎ものの超激レアモデルであることに疑いの余地はありません。
今回は24足を作ったそうです。ただ、すでにそれらの行き先はすべて決まっており、店頭に並ぶことはないようです。
世界に24足しかないUnipair 10周年記念ウイスキータンカーのうちの1足。それでは紹介していきましょう!
- #A8904H
- タンカーブーツ(tanker boot)
- ウイスキーコードバン(whiskey shell cordovan)
- バリーラスト(barrie last)
- フラットウェルト(flat welt)
- アンティークエッジ(antique edge)
- タブルレザーソール(double leather sole)
- 2018年製(produced in 2018)
- 販売店:Unipair
この箱を開ける瞬間はいつもワクワクします。
まずは上蓋をとります。気持ちが否が応でも盛り上がります。
ウイスキータンカーがその姿を表してきました!
来ました!!!もう言葉はいりません。角度を変えながら見ていきましょう。
どうでしょう?涙が出そうになります。よだれも出そうになります。何が何だかわからないぐらいの興奮です。
紐を通すとまた表情が変わってきます。
インソールには、Unipair 10th Anniversaryの文字が輝きます!
今回は、サイズをいつもの7Dではなく、6.5Dにしました。これについてはまたの機会にあらためて説明します。
なんと今回はショップの10周年ということで、記念の焼酎と本もいただきました。この焼酎、開けられそうな気がしません。ありがとうございました!
早速、プレメンテ!
このウイスキータンカーは履き倒します!ということで、早速、プレメンテしました。
まずはラコタハウスでトゥプロテクターを装着しました。最近は、ビンテージスチールより気に入ってます。価格が2,160円と、ビンテージスチールの半額程度なのも魅力です。
アップで見ると、こんな感じ。
次に、コロニル1909シュープリームクリームを全体にごく薄く塗りました。最後に、ソールにサフィール ソールガードを塗って完了です。
ここは間髪入れずにいかねばと決意して、シワ入れ!
このシワ、僕の中では成功した部類に入ります。笑
実は、今日、この流れの中で、すでに履き下ろしました。夕方にこれを履いて近所を散歩したのです。何とも言えない幸せな気持ちになれました。
履いた感想についてはまたあらためて報告するつもりです。
最後に
今回、Unipair 10周年の瞬間を共有できたことをこの上なく嬉しく思っています。これからも、Unipairからは目が離せません。永いお付き合いになる予感がしています。
でも最後に、Unipairには1つだけ大きな問題が。オールデンを日本からは買えないんですよね。買うためには現地に行かないと行けません。今は韓国出張が時々あるので、決定的に困っているわけではありませんが、それでも買いたいときに買えないというのは辛いです。どうにかなるとありがたいのですが、このへんには大人の事情が関係してるようで、残念ながらそう簡単に変わることはなさそうです。