いよいよ新年度が始まりましたね。新元号も決まって、気分も一新したいところです。そこで何か新しいモノを、ということで。
エドワード・グリーンのカードホルダーを使い始めることにしました!
こちらは、韓国ソウルにあるUnipairで購入したものです。実は、今年2月にお店に行ったときに購入していました。
箱を開けます。
この真ん中にある糸のひと縫いがエドワード・グリーンの象徴です。下の写真をご覧ください。これです。(エドワード・グリーンの靴を1足も持っていないので、靴の写真はUnipairのHPからお借りしました。)
早速、詳しく見ていきましょう。
ホーウィン社のウイスキーコードバン!
このカードホルダー、なんとウイスキーコードバンです。しかも、エドワード・グリーンでは、コードバンはホーウィン社のものを使っているようです。
美しい。。。色といい、匂いといい、間違いなくウイスキーコードバンです。おもわず頬ずりをしたくなります。
Unipairでは、今回、このウイスキーコードバンのカードホルダーは2つだけ入荷したようで、もう1つもすでに売れてしまったようです。ゲットできたのはラッキーでした。
なお、カーフバージョンはまだ在庫があるようです。こちらも、(作りはまったく同じなようですが)コードバンとはちょっと違った雰囲気でとても素敵です。
両側にカードが入れられる!
このカードホルダーは、クレジットカードの類を数枚入れるタイプのものではなく、いわゆる名刺入れです。
両側にカードを入れられます。
仕事がら、2種類の名刺を持ち歩く必要があるので、両側に分けて名刺を入れられるのはとても便利です。
しかも、各側に必要十分な量の名刺が入ります。
これぞ、ずっと探していた理想のカードホルダーです!
まずはプレメンテ!
最近は、靴でもそれ以外の革製品でも、必ずプレメンテをするようになってます。
今回は、ブリフトアッシュのThe Creamのナチュラルを使います。
まずは、指でクリームを全体に薄く塗り、馬毛ブラシでブラッシングします。その後、しっかりと乾拭きします。
これを2回繰り返しました。
その結果がこちら。
革がしっとりした感じになり、ツヤも出てきました。とてもいい感じです。
まとめ
新年度を迎えるにあたって新たなカードホルダーを使い始めるというのは気分が上がります。今年度もいろいろな人々との素敵な出会いがあってほしいと願っています。
そうした新たな出会いを彩るアイテムとして、このカードケースが大活躍してくれるはずです。